RemottyはTeams連携が可能です。Teams連携をすると1クリックでTeamsテレビ会議が開催できたり、TeamsのプレゼンスをRemotty上に表示することができます。
※連携には個人アカウントではなく、組織アカウントが必要です
できること①:席からTeams会議を開始

ミーティング名を変更することも可能です。

参加するときは会議が開始された人の席の「Teams会議に参加」もしくは画面右上の「参加」ボタンから参加します。

できること②:予定されているTeams会議に参加
カレンダー予定横の「参加」ボタンもしくは、画面右上の「参加」ボタンをクリックします

会議をロック(施錠)したい場合は以下方法を実施してください。
会議ロック方法
※Teams本体から発行した会議はRemottyの右上に表示されません。
連携方法
STEP①:画面右上の自身のアイコンから「カレンダー・テレビ会議連携」をクリックします

STEP②:「Teams連携」を選択し、サインインをします

STEP③:アカウントを選択し連携する



STEP④:TeamsのプレゼンスをRemottyに表示する場合は「Teamsのステータスを表示」を選択します

※すでにTeamsカレンダーを連携しいる場合は再連携が必要です。「連携解除」ボタンをクリック後、STEP②を行ってください。
