在宅勤務に切り替わって久しいという方も多い昨今。みなさん、離れたチームメンバーとのコミュニケーション、うまくいっていますか? オフィスに集まれなくても、遠く離れたメンバーの顔を長いこと見ていなくても、ほんの少しのコツを抑えておけば、円滑な人 …
在宅勤務、コミュニケーションのコツ3つ

在宅勤務に切り替わって久しいという方も多い昨今。みなさん、離れたチームメンバーとのコミュニケーション、うまくいっていますか? オフィスに集まれなくても、遠く離れたメンバーの顔を長いこと見ていなくても、ほんの少しのコツを抑えておけば、円滑な人 …
Remottyは2分に1回の自動撮影があるおかげで、お互いの離着席が可視化され、声の掛けやすさを実現していますが、一方でリモートワークをしている社員にとっては自宅の背景が見えてしまうのに抵抗がある人もいるのではないでしょうか? 掃除ができて …
オフィスの拠点がいくつもあったり、フロアを分けてこれまで働いていた方々からの「バーチャルオフィスでも部屋を分けたい」というご要望を元に複数ルーム機能をリリースいたしました! 複数ルーム機能 Remottyは雑談・相談・つぶやきといった他愛の …
これまで弊社はテレワーク・リモートワークに関する情報を社会に向けて発信するメディア「Remote Work Labo」の運営や、デジタル上オフィスである、「仮想オフィスRemotty」の開発・提供により、リモートワークの普及を進めてきました …
テレワークにあると便利なツールって? 離れた場所から働くテレワーク。コミュニケーションをとったり、資料を共有したりするためのITツールが不可欠です。どんなツールがあると便利なのか、おすすめも含めてご紹介します。 1. web会議ツール テレ …
Remottyを使って普段仕事をしているソニックガーデンの社員に聞いた自宅のデスク周りを写真付きで紹介した記事が公開されています。 参考になるデスク周りもあるかもしれません。 続きはこちら …
実際にリモートワークを行ってきたソニックガーデンの働き方を細かくインタビューされている記事となっています。 Remottyを使って社員同士の「ちょっといい?」を実現し、1日に何度も3~5分のミーティングをこなす社員たちの様子をRemotty …
Remottyにカレンダーが連携できるようになりました! 現在多くの方がリモートワークにシフトしていっている中、オフィスと同じようなコミュニケーションができるRemottyの需要は益々高まっています。 それらを受けてRemottyチームでも …
オフィス内のコミュニケーションは大きく分けて4つ テレワーク時にチーム内のコミュニケーションを円滑にするには、今オフィス内にあるコミュニケーションを、なるべく失わないということが大切になってきます。そのためにまず、「今どんなコミュニケーショ …
これまで弊社はテレワーク・リモートワークに関する情報を社会に向けて発信するメディア「Remote Work Labo」の運営や、デジタル上オフィスである、「仮想オフィスRemotty」の開発・提供により、リモートワークの普及を進めてきました …